よくあるご質問
FAQ
- トップページ >
- よくある質問
よくあるご質問
保護者の方からよく頂くご質問等を掲載しています。
サービスのご利用・お申し込みについて
サービスの利用については、どのような人が対象になりますか?
障がいの程度により、利用者される方が自ら選択したサービス内容の提供を希望される方が対象となります。
事前に、お住まいの市町村で「障害福祉サービス受給者証」の交付を受ける必要があります。
施設を見学してみたいのですが、可能でしょうか?
可能です。電話でお問い合わせ頂き日程を調整の上、ご来園下さい。
送迎について
送迎が可能なエリアを教えて下さい。
常総市、取手市、守谷市、坂東市、つくばみらい市を対象として送迎バスを運行しています。
上記の市以外でも近郊であれば送迎が可能な場合もあります。
送迎バスの時間指定は可能でしょうか?
周回ルートが決まっているため、希望される時間帯に近づけるよう調整させていただきます。
また、交通渋滞や天候等の影響から時間が前後する場合等もあります。
その場合は担当から連絡いたしますが、あらかじめご承知おき願います。
感染症対策について
換気・消毒・マスク等による感染症対策を行っていますか?
2時間おきに換気と消毒を行っております。
また利用者様には全員に出来るだけマスクの着用をお願いし、スタッフには着用を義務付けています。
利用者が指定感染症に罹ってしまいました。どのようにすればよいでしょうか?
まず当園までお電話にてご連絡の上、医師の指定する期間は、ご自宅または医療機関にて療養をお願いします。
インフルエンザに罹っていましたが、解熱したので登園させても大丈夫でしょうか?
インフルエンザのみならず、感染症の場合は医師の指示する療養期間を遵守して下さい。
療養後は医師からの指示のもと、登園前に必ずご連絡下さい。